1. 塩基編集 (BE) gRNA設計支援コンピュータワークフロー
[出典] "beditor: A computational workflow for designing libraries of guide RNAs for CRISPR base editing" Dandage R, Despres PC, Yachie N, Landry CR. bioRxiv. 2018 Sep 25. > Genetics. 2019 Jun;212(2):377-385. Online 2019-04-01.
  • 125生物種に対応(拡張可能);[入力]目的とする塩基またはアミノ酸の変異とその位置/BEの種類(拡張可能)/PAM (16種類組み込み済み、追加可能);[出力]オフターゲット編集に関するペナルティーとBEの活性の査定にもとづきgRNAsのスコアを計算
  • Beditorをヒト疾患関連変異を対象として2種類のBE (Target-AIDとABE)と2種類のPAM (NGGとNG) について検証
  • プログラム入手先 https://pypi.org/project/beditor/ https://github.com/rraadd88/beditor
2. CRISPR-Cas9 RNPによりイネいもち病菌Magnaporthe oryzaeの効率的遺伝子編集を実現
[出典] "CRISPR-Cas9 ribonucleoprotein-mediated co-editing and counterselection in the rice blast fungus" Foster AJ, Martin-Urdiroz M [..] Talbot NJ. Sci Rep. 2018 Sep 25.
  • M. oryzaeに対する安定発現Cas9の毒性が強いため、RNPによるゲノム編集を試行した結果、合成またはPCRで生成したドナーDNAを組み合わせることで、オフターゲット編集を伴うことなく、特定の塩基対編集、遺伝子置換あるいは多重遺伝子編集を容易に実現
  • 変異導入の標的とする遺伝子と低分子に対する耐性を付与する遺伝子とを同時に編集する"co-editing"により目的とする変異体を濃縮するカウンターセレクション技術も確立(RNPと80-bpの合成dsDNAドナーを利用して、コハク酸デヒドロゲナーゼ・サブユニット遺伝子SDI1、アセト乳酸合成酵素遺伝子ILV2および β-チューブリン遺伝子TUB2に、それぞれ、カルボキシン耐性、スルホニルウレア耐性およびベノミル耐性を付与)
3. [ミニレビュー]CRISPR/Casシステムによる産業上有用なYarrowia lipolyticaの代謝工学の進展
[出典] MINI-REVIEW "Advancing metabolic engineering of Yarrowia lipolytica using the CRISPR/Cas system" Shi TQ, Huang H, Kerkhoven EJ et al.Appl Microbiol Biotechnol. 2018 Sep 21.

4. [ミニレビュー] 果実熟成のツールとしてのゲノム編集
[出典] MINI REVIEW "Genome Editing as a Tool for Fruit Ripening Manipulation" Martín-Pizarro C, Posé D. Front Plant Sci. 2018 Sep 25.
  • 広がり始めたCRISPR/Cas9を利用したゲノム編集による果実熟成の制御を、トマトを中心に概観Fruits ripening