1. MagnEdit - APOBEC3Bのインタラクターを介したCBEの精度向上
[出典] "MagnEdit—interacting factors that recruit DNA-editing enzymes to single base targets" McCann JL [..] Brown W, Harris RS.Life Sci Alliance 2020-02-24
  • APOBEC3をCBEの標的とすべき塩基Cへと一時的に「引きつける」インタラクターをCas9nに結合しておくことで、エピソームと染色体上の標的Cの変換効率向上と、標的に隣接した塩基編集 (オフターゲット)の抑制を実現; インタラクターとしては、hnRNPUL1が最も効果的 (Figure 1引用下図参照)。2020-02-29
2. ショウジョウバエにおいて、Cas9ヌクレアーゼを薬剤で活性化することで、遺伝子操作の時空間制御を実現
[出典] "Spatial and temporal control of gene manipulation in Drosophila via drug-activated Cas9 nucleases" Huynh N, Wang S, King-Jones K. Insect Biochem Molec 2020-02-24
  • University of Albertaの研究チームが、RU486 (ミフェプリストン)誘導型Cas9とラパマイシン誘導型Cas9による制御、および、N末端ドメインとC末端ドメインに分割したCas9をラパマイシンで一体化する手法を報告
3. [レビュー] CRISPR-Casによる神経系のゲノム編集
[出典] "Genetically Engineering the Nervous System with CRISPR-Cas" Sandoval A Jr, Elahi H, Ploski JE. eNeuro 2020-02-24.
  • University of Texas at Dallasの研究グループによるレビュー:CRISPRシステムの基礎からPrime Editingまでの一連のツールから始めて、正常な神経系と疾患モデルの神経系との比較解析に重点をおいて、その多様な応用例に至り、現行のCRISPRゲノム編集システムの限界を論じ、脳の理解に今後貢献するであろう技術向上を示唆した。
4. [レビュー] CRISPRシステムの発見と技術開発およびオン/オフターゲット編集検出法
[出典] "CRISPR system: Discovery, development and off-target detection" Chen S, Yao Y, Zhang Y , Fan G. Cellular Signal 2020-02-22.
  • 上海科技大学の研究チームによるレビュー;オフターゲット編集検出法として、WGS, WES, ChIP-seq, GUIDE-seq, Bless, LAM-HTGTS (linear amplification-mediated high-throughput genome-wide sequencing), Digenome-seq, CIRCLE-seq, SITE-seq, GOTIを簡潔に紹介
5. トウモロコシのヘテロ三量体Gタンパク質βサブユニットが、茎頂分裂組織の発生と免疫応答の双方を制御する
[出典] "The maize heterotrimeric G protein β subunit controls shoot meristem development and immune responses" Wu Q, Xu F [..] Jackson D. Proc Natl Acad Sci U S A. 2020-01-21/2019-12-18 
  • 米国、中国、韓国の研究グループが、CRISPR/Cas9によるGβノックアウトが、過免疫反応を介して、seedling-lethalを誘導し、免疫応答を抑制した品種でのノックアウトは致死に至らないが帯化 (発生異常)を起こし、また、帯化をもたらす点変異も同定した。
  • 今回の成果は、穀類の防衛能力と成長能力のトレードオフをふまえた生産性向上の手がかりとなる。
6. CRISPR/Cas9によるp53ノックアウト実験から、p53がDNAの3次元構造と核の構造の制御にも関与することを同定
[出典] "p53 CRISPR Deletion Affects DNA Structure and Nuclear Architecture" Rangel-Pozzo A [..] Mai S. J Clin Med 2020-02-22
  • University of ManitobaとKarolinska Instituteは今回、p53の多様な機能を同定するとともに、p53を標的とするMdm2阻害剤であるNutlin-3と低分子RITA (reactivation of p53 and induction of tumor cell apoptosis)の多様な作用についても同定した。