[出典]"FerriTag is a new genetically-encoded inducible tag for correlative light-electron microscopy" Clarke NI, Royle SJ. Nat Commun. 2018 Jul 4;9(1):2604.
背景
- 同一試料から蛍光顕微鏡と電子顕微鏡とで得られる像を相関解析する光—電子相関顕微鏡法 (Correlative Light and Electron Microscopy, CLEM*)は、研究対象のタンパク質(Protein of Intrest, POI)の局在を細胞内で高精度で追跡するに有用な手法である。POPI追跡にはこれまで主として免疫金標識 (imminogold labeling)が利用されてきたが、侵襲性であることから、細胞透過過程を必要としない遺伝的に導入可能なPOI標識法に注目が集まっている。
- *) CLEM解説ビデオ [アニメ] What is Correlative Microscopy? (5m46s) [操作]A n introduction to on-section CLEM (11m58s)
FerriTag技術
- 英国Warwick Medical Schoolの研究チームは今回、遺伝的に導入可能であり、ラパマイシンによるヘテロ二量体化を介してPOIに結合可能な高電子密度の組換え蛍光フェリチン粒子タグ、FerriTag、を開発した。試行実験を経て、FerriTagをFRB-mCherry-FTH1およびFTLで構成し、ラパマイシンを介したFRBとFKBPのヘテロ二量体化を介したPOIの間接的標識法を確立した (ここで、FTH1とFTLはそれぞれフェリチン''の重鎖と軽鎖を意味する。
- 下左図上段 Supplementary Figure 5は、FerriTagとGFP-FKBPを融合したPOI(CD8α)が、ラパマイシンによるFerriTagのFRBと、FKBPのヘテロ二量体化を介して結合した模式図である。
- 下左図下段 Fig. 1は、クラスリン (LCa)軽鎖をFerriTaggingした模式図である。
- 下右図 Fig. 5の a はFerriTag-CLEMのワークフローである。
- 上右図Fig. 5の中段 b-c は、ミトコンドリア外膜のタンパク質の一種であるモノアミン酸化酵素 (MAO)と、クラスリンの三脚巴構造(triskelion)の一部であるクラスリン軽鎖(LCa)をPOIとするFerriTag-CLEMで得られた蛍光顕微鏡と電子顕微鏡の画像である。
- 下図は、huntingtin-interacting protein 1 related (HIP1R)をPOIとしたCLEMの結果である:クラスリン被覆ピットの内部および周囲における分布を高精度で特定;位置に依存するコンフォメーション変化も同定 。
コメント