crisp_bio

論文・記事紹介:CRISPR生物学・技術開発・応用 (ゲノム工学, エピゲノム工学, 代謝工学/遺伝子治療, 分子診断/進化, がん, 免疫, 老化, 育種 - 結果的に生物が関わる全分野); タンパク質工学;情報資源・生物資源;新型コロナウイルスの起源・ワクチン・後遺症;研究公正

2016年08月05日
医学・科学ニュース2報:IBMワトソンの活躍とDSBを必要としないゲノム編集技術

  1. IBMワトソンによる癌診断・治療に成功
  2. DSBを必要としないゲノム編集技術
    • 2016年8月5日付のNHKニュースや各紙報道によると、神戸大学科学技術イノベーション研究科の西田敬二准教授らの新手法がScience オンライン版で発表されるとのことである。標的部位の特定にCRISPR/dCas9を利用し、エフェクターとしてCasではなくDNA塩基を脱アミノ化する酵素デアミナーゼを利用することで、DSB(二本鎖DNA切断)を回避。
    • Science 論文 
      Keiji Nishida et al. Targeted nucleotide editing using hybrid prokaryotic and vertebrate adaptive immune systems. Science. Published online 2016 August 4.
このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント

コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット