2017年01月10日
[PDIS] ご報告:本ニュースウオッチ欄をめぐる数字
第3回アンケート結果を始めとする「数字」を以下にご報告申し上げます:
  • 第3回アンケート結果(1月9日取りまとめ)
    • PDIS研究実施者です:30名
    • PDIS研究実施者ではありませんが、PDISの研究支援を受けたことがあります:24名
    • PDIS研究実施者ではなく、PDIS研究支援を受けたこともありません:271名
  • 全期間(2014年6月〜2016年12月)アクセス動向
    • ニュースウオッチ欄の一意な訪問者数とその訪問件数の月変動(参考図のグラフをご参照下さい)
43950001
  • 掲載記事本数
    • 総数 2,132本
    • 年ごとの内訳:2014年 (6〜12月) 308本; 2015年 861本; 2016年 963本
  • souyaku_icon_32[PDIS]PDIS関連記事 掲載動向
    • 記事本数(論文紹介にお知らせなども含む総数) 463本
    • 紹介論文本数 537本 
      (2016年1月19日までは、1記事に複数PDIS論文をまとめた形式であっため、記事件数より大きな数字になっております)
  • souyaku_icon_32[PDIS]論文紹介記事閲覧回数TOP10
    • 本ニュースウオッチ欄の認知度と各記事閲覧件数が相関しているため、2014年と2015年よりは本サイトの認知度が高まったと思われる2016年掲載分がTOP10を占める結果となっております。
    • TOP10の多くがPDISを含む複数のプロジェクトからの総合的な成果となっています。また、掲載記事の中では高度化の成果と研究支援・共同研究の成果を仕分けしておりません。
    1. 2016/10/19 ペンブロリズマブとPD-1の複合体の高分解能構造
    2. 2016/03/23 Cas9への変異導入によってPAMの拡張が可能になる構造基盤
    3. 2016/06/21 出雲の神(IZUMO1)と女神ユーノー(JUNO)が出会う時
    4. 2016/02/15 Francisella novicida Cas9の構造決定とPAMの拡張
    5. 2016/07/28 タンパク質結晶調製に関するプロトコル
    6. 2016/08/03 無細胞タンパク質合成法を進化させてヒトとマウスの高品質な膜タンパク質生産を実現
    7. 2016/04/14 膜タンパク質を熱安定化させる変異の同定:統計熱力学に基づいた迅速同定
    8. 2016/07/07 多剤・毒性化合物排出輸送体(MATE)の脂質キュービック法による結晶化とX線結晶構造解析
    9. 2016/09/12 Fv抗体フラグメントを利用した結晶構造解析を加速するiRAT法
    10. 2016/06/28 高圧処理によってリガンド結合能を維持したままGPCRを可溶化