2020-05-16 Cell 論文出版
2019-10-23 bioRixv 投稿に準拠した初稿
[出典] An engineered CRISPR/Cas9 mouse line for simultaneous readout of lineage histories and gene expression profiles in single cell. Bowling S, Sritharan D [..] Hormoz S, Camargo FD. bioRxiv. 2019-10-17 > Cell 2020-05-14
2019-10-23 bioRixv 投稿に準拠した初稿
[出典] An engineered CRISPR/Cas9 mouse line for simultaneous readout of lineage histories and gene expression profiles in single cell. Bowling S, Sritharan D [..] Hormoz S, Camargo FD. bioRxiv. 2019-10-17 > Cell 2020-05-14
Harvard Universityを主とする研究グループがGESTALT法[*]に基づいて表題を可能とするCARLIN (CRISPR Array Repair LINeage tracing)マウスを樹立した。
CARLIN ES細胞
- ES細胞のセーフ・ハーバー領域Col1a1に、tetO-Cas9、ならびに、pU6-sgRNA 10組とCAG配下にEGFPとsgRNAsの標的になるアレイを配したコンストラクトを、導入する。
- アレイは、13-bpの保存領域、10種類のsgRNAsのターゲットとなる7-bp領域および3-bpのPAMと4-bpのリンカーからなる。このアレイをCARLINアレイと称する
- CARLINアレイとは別に、リバーステトラサイクリン調節性トランス活性化因子(M2-rtTA)を、ES細胞のセーフ・ハーバー領域Rosa26遺伝子座に導入する。
- こうして作出したES細胞において、DoxでCas9の発現を誘導するごとに、CARLINアレイに、Cas9による二本鎖DNA切断からのエラーが起きやすいNHEJ修復過程を経て、極めて多様な変異が刻まれていくこと、および、Cas9発現のレベルと期間によって、変異の様相が変わることを確認した。
CARLINマウス
- CARLINアレイ/Col1a1を導入したES細胞由来マウスと、tetO-Cas9/Col1a1とrtTA/Rosa26を導入したES細胞由来マウスを交配することで、CARLINマウスを作出し、シングルセル・ドロップレット・シーケンシングを介して44,000種類までのCARLINアレルの読み取りを実現した。
- また、CARLINマウスにおいて、造血幹細胞の分化の過程と5-FUによる損傷からの修復の過程それぞれにおけるクローンの動態について新たな知見を得るに至った。
[crisp_bio関連記事]
[*] 2017-04-20
2018-04-12 細胞バーコーディングとscRNA-seqを一体化して、細胞型の同定と細胞系譜再構築の一石二鳥を実現 (ゼブラフィッシュ:LINNAEUS, ScarTrace, scGESTALT)
2018-08-11 マウスの受精から成体に至る全ての細胞の系譜を再構築 [hgRNA]
2019-03-21 内在LINE-1を標的とするBE3による新たなCRISPR-Cas細胞系譜再構成法
2019-05-15 マウス胚形成時の細胞運命マップを描く [a homing guide RNA (hgRNA)]
CRISPRメモ_2019/05/17-1 [第5項] LinTIMaT: CRISPR-Cas9バーコード編集とscRNA-seqの融合による細胞系譜追跡
2019-05-18 細胞事象DNAレコーダに、挿入変異を累積する新手法CHYRON加わる
コメント