2020-06-11 Nature Communication誌採択・刊行バージョンに対応するcrisp_bio記事「CRISPR-Cas13aのコラテラル活性を活かした殺菌にも検査にも利用できるCapsidCas13a自治医科大学から」へのリンクを追加
2019-10-23 初稿
[出典] Development of CRISPR-Cas13a-based antimicrobials capable of sequence-specific killing of target bacteria (Novel antimicrobials for AMR bacteria). Kiga K [..] Cut L. bioRxiv (v.1). 2019-10-17; bioRxiv (v.2) 2019-11-18
  • 自治医科大学、国立感染症研究所ならびにUniversity of Glasgowの研究グループは今回、CRISPR-Cas13aの活性に基づいた一連の抗菌剤を開発し、CapsidCas13a (bioRixvのv.1ではPhagoCas13a)、と称した。
  • バクテリオファージ・カプシドに組み入れて送達することで、CapsidCas13aは、薬剤耐性遺伝子の認識が誘起するRNAのコラテラル分解を介して、カルバペネム耐性大腸菌とメチシリン耐性黄色ブドウ球菌を殺菌した。この殺菌性はハチノスツヅリガの胚をモデルで実証した。
  • さらに、CapsidCas13aに、カナマイシン耐性遺伝子またはハイグロマイシン耐性遺伝子を組み込むことで、該当する抗生物質を帯びた寒天培地上のコロニー形成の有無により、核酸増幅と光学機器を使う事なく簡便に、薬剤耐性遺伝子の判定が可能なことも実証した。