CRISP_SCIENCE@ScienceCrisp
#PDIS 先行研究で樹立した抗ウシポドプラニンmAb(PMab-44)のエピトープをPLAGドメイン3に対応するGlu46-Thr50と同定
2017/05/17 09:10:56
Monoclon Antib Immunodiagn Immunother 0512 https://t.co/xB5QRkiSv6
CRISP_SCIENCE@ScienceCrisp
#PDIS ミトコンドリア・トランスジーン送達・発現:KALAペプチド修飾MITO- Porterにて、pCMV-mtLuc (CGG) をミトコンドリアに送達し、Nlucルシフェラーゼ発現を実現
2017/05/17 11:46:55
Biomaterials 0510 https://t.co/iJUQGuUkbf
CRISP_SCIENCE@ScienceCrisp
#PDIS 2型糖尿病などの治療標的PPAR(ペルオキシゾーム増殖剤応答性受容体)のサブタイプαとδに対するアセトアミドをベースとしたディアルアゴニストを、フラグメント置換で作出
2017/05/20 07:26:01
Bioorg Med Chem Lett 0513 https://t.co/h3krHjrERN
CRISP_SCIENCE@ScienceCrisp
#PDIS 癌特異的抗ポドプラニンマウス抗体LpMab-23のVH/VLとヒトIgG CH/CLからなるキメラ抗体の抗体依存性細胞傷害/抗腫瘍性活性
2017/05/21 06:55:07
Monoclon Antib Immunodiagn Immunother0515 https://t.co/yYjS55FDYi
CRISP_SCIENCE@ScienceCrisp
#PDIS ペプチド創薬:ザイールエボラウイル蛋白質VP24に高親和性結合し、VP24とヒト・インポーチン蛋白質のKPNA5との結合を阻害する大環状ペプチド阻害剤をRaPIDシステムで作出
2017/05/23 16:02:04
Org Biomol Chem0517 https://t.co/hpPTV7hfRQ
CRISP_SCIENCE@ScienceCrisp
#PDIS HTSで同定したプロテアソーム阻害薬ボルテゾミブがアルドステロン合成酵素(CYP11B2)発現とアルドステロン分泌を抑制;CYP11B2は新規降圧剤開発標的
2017/05/25 06:10:09
Biochem Biophys Res Commun 0519 https://t.co/DYnqgmIrDz
CRISP_SCIENCE@ScienceCrisp
#PDIS 繰返し心理ストレス負荷/共感実験により、線維筋痛症(FM)様疼痛を伴うモデルマウス作出、発症への脂質メディエーターであるリゾホスファチジン酸1(LPA1)シグナル伝達の関与を同定
2017/05/25 06:10:24
Neurobiol Pain 0417… https://t.co/YZG4IYyFR3
CRISP_SCIENCE@ScienceCrisp
#PDIS ヒトびまん性星細胞腫細胞株1321N1による141,700化合物のHTSにより、炎症性疾患の標的とされているプリン作動性P2Y6受容体を特異的に阻害する化合物TIM-38を同定
2017/05/25 06:10:33
Life Science 0517 https://t.co/dpeCaBQd3t
コメント