crisp_bio

論文・記事紹介:CRISPR生物学・技術開発・応用 (ゲノム工学, エピゲノム工学, 代謝工学/遺伝子治療, 分子診断/進化, がん, 免疫, 老化, 育種 - 結果的に生物が関わる全分野); タンパク質工学;情報資源・生物資源;新型コロナウイルスの起源・ワクチン・後遺症;研究公正

[出典] "Ultra-sensitive and point-of-care detection of Capripoxvirus (CaPV) based on loop-mediated amplification (LAMP) and trans-cleavage activity of CRISPR/Cpf1" Chen X, Naie F [..] Li Y, Hugo D, Hou C. Analytica Chimica Acta 2021-11-25. https://doi.org/10.1016/j.aca.2021.339330
 重慶大学の研究グループがLAMP法CaPV用に最適化にCas12aバイオセンサーを組み合わせ,ポータブル蛍光光度計またはLFAにて検出するシステムを開発し,蛍光検出で1.47×10-3 TCID50*という低濃度のCaPVを検出可能であり,LFAでも1.47 × 10-2 TCID50という低濃度のCaPVを目視で検出可能なことを示した [*] TCID50: Median Tissue Culture Infectious Dose].
このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント

コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット