[出典] REVIEW "Prime editing for precise and highly versatile genome manipulation" Chen PJ, Liu DR. Nat Rev Genet 2022-11-07. https://doi.org/10.1038/s41576-022-00541-1 [著者所属] Merkin Institute of Transformative Technologies in Healthcare (Broad Institute of Harvard and MIT), Harvard U;本文 15頁 / 参考文献 148件 (注: ジャーナルの上限 150件; 著者は「レビューを投稿後刊行されるまでの間にPE関連論文が4篇 [*] 発表された」とツイートしている)
哺乳類細胞におけるゲノム編集を実現するCRISPR-Cas技術の中で、プライムエディター (PE)は、汎用性、特異性、および精密性の全てを満たす特徴を備えている。
PEは、生きている細胞内で、二本鎖DNAの切断 (DSB) を介さずに、あらゆる塩基置換 (トランスバージョンもトランジッションも)、小さな挿入、小さな欠失を実現する。
このPEは、ポリメラーゼと融合させたプログラム可能なニッカーゼと、標的部位を特定し目的のゲノム編集をテンプレート化する拡張ガイドRNA (pegRNA) が最低限必要である [右図挿入図参照]。本総説では、プログラムされたゲノム改変を可能とするPE戦略を要約し、その限界と、ボトルネックのいくつかを回避する最近の開発に焦点を当て、応用と将来の方向性について考察する。

[構成]
はじめに
図1:哺乳類細胞における精密ゲノム編集
図2: オリジナルのPEシステム
PEの開発と機能
PEの起源
表1:PEとpegRNAの構造
PEの性能と利点
PEの限界と改善点
PEエフェクタータンパク質の性能向上
図3:プライム編集システムの進歩
pegRNAの改良
PEの副産物とDNA修復の改善
クロマチン・アクセシビリティ
PEのバリアント
pegRNAの設計と効率の予測
新たなPEバリアント
ペアpegRNAを用いたプライム編集
図4:プライムエディティングバリアント
大規模な配列の削除と挿入
インテグラーゼとの組み合わせによる大規模 (遺伝子サイズ)操作
DSBを誘導するヌクレアーゼとの組み合わせ
PEコンポーネントのデリバリー
DNAトランスフェクション、ウイルスを介した導入
mRNAとしての導入
RNPとしての導入
プライム・エディティングの応用
疾病の研究・治療
動物モデルの作製
遺伝子変異の機能スクリーン
内在性遺伝子の標識
分子レコーディングと細胞系譜の追跡
農業におけるプライムエディティング
結論と将来の展望
[*]
- [20221108更新] Coselection法をベースとする3回連続セレクションを介してPEによる編集効率を向上. https://crisp-bio.blog.jp/archives/27883187.html;"Marker-free coselection for successive rounds of prime editing in human cells" Levesque S [..] Doyon Y. Nat Commun 2022-10-07. https://doi.org/10.1038/s41467-022-33669-z
- 2022-11-08 PEにおけるRTTの最適化を経て、DMA遺伝子ののc.8713C>T変異の修正を実現. https://crisp-bio.blog.jp/archives/30732173.html;"Prime editing optimized RTT permits the correction of the c.8713C>T mutation in DMD gene" Mbakam CH [..] Tremblay JP. Mol Ther Nucleic Acids 2022-10-02. https://doi.org/10.1016/j.omtn.2022.09.022
- 2022-11-07 p53の一過性阻害により、hPSCにおけるプライム編集 (PE)とシトシン塩基編集 (CBE)の効率が向上する. https://crisp-bio.blog.jp/archives/30682263.html; "Transient inhibition of p53 enhances prime editing and cytosine base-editing efficiencies in human pluripotent stem cells" Li M [..] Studer L, Zhou T. Nat Commun 2022-10-27. https://doi.org/10.1038/s41467-022-34045-7
- 2022-10-07 プライムエディター (PE2)はnSpCas9とMMLV-RTにスプリットしても機能することを明らかにし、その特徴を活かしたSplit-PE2を開発. https://crisp-bio.blog.jp/archives/30414968.html;"Engineered CRISPR prime editors with compact, untethered reverse transcriptases" Grünewald J, Miller BR, Szalay RN [..] Joung JK. Nat Biotechnol 2022-09-26. https://doi.org/10.1038/s41587-022-01473-1
コメント