crisp_bio

論文・記事紹介:CRISPR生物学・技術開発・応用 (ゲノム工学, エピゲノム工学, 代謝工学/遺伝子治療, 分子診断/進化, がん, 免疫, 老化, 育種 - 結果的に生物が関わる全分野); タンパク質工学;情報資源・生物資源;新型コロナウイルスの起源・ワクチン・後遺症;研究公正

[出典] PROTOCOL "Genome Editing Inhibits Retinal Angiogenesis in a Mouse Model of Oxygen-Induced Retinopathy" Wu Wm Kei H. In: Liu GS, Wang JH. (eds) Diabetic Retinopathy. MIMB. 2023-06-17. https://doi.org/10.1007/978-1-0716-3255-0_17 [著者所属] Central South U, Jinan U, Hunan Key Laboratory of Ophthalmology, The Third Affiliated Hospital of Xinxiang Medical University.
 血管内皮細胞増殖因子受容体 (vascular endothelial growth factor receptor: VEGF) を標的とするCRISPR/Cas9システムをAAVで送達することで、標題を実現するプロトコルを解説する。
 作出されたマウスモデルは、新生血管糖尿病網膜症や未熟児網膜症患者における異常な網膜血管新生の重要な側面を再現し、ゲノム編集が血管新生に関連する網膜症の治療に高い可能性を持つことを示している。
このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント

コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット