crisp_bio

論文・記事紹介:CRISPR生物学・技術開発・応用 (ゲノム工学, エピゲノム工学, 代謝工学/遺伝子治療, 分子診断/進化, がん, 免疫, 老化, 育種 - 結果的に生物が関わる全分野); タンパク質工学;情報資源・生物資源;新型コロナウイルスの起源・ワクチン・後遺症;研究公正

#

登録/更新日

投稿タイトル

1

2024-02-06

[20240206更新] Predatory Reportsが、MDPIのすべてのジャーナルを"ハゲタカジャーナル"と認定

2

2024-12-19

[20241219更新オープンサイエンスジャーナルのeLife , Web of Scienceに収録されるが、インパクトファクター(IF) の付与は停止に

3

2025-02-06

ウマにおけるミオスタチン遺伝子編集を実現 - 爆速化を目指して

4

2025-02-27

[20250227更新米国保健福祉長官に指名されたRFK Jr. の信念 - 委員会で豹変 -上院で承認

5

2025-02-23

ヒトACE2を自らの細胞侵入受容体として利用できるコウモリ由来のメルベコウイルス属コロナウイルスが発見された

6

2024-01-03

GDF15ホルモンが妊娠時の悪阻 (つわりに関わる分子機構

7

2025-02-18

[20250218更新] "Deep research"の登場でレビューを書くのは時代遅れになる?

8

2025-02-06

強力なゲノム編集能力を備えた超小型CRISPRエフェクター"NanoCas"の発見と最適化

9

2025-02-24

早老症の症状を逆転させる一連の遺伝子をゲノムワイドCRISPRスクリーニングにより発見

10

2025-02-05

微細なプラスチックの破片がヒトの脳特に認知症患者の脳に蓄積されている

11

2025-02-04

無細胞発現系における実験と機械学習を組み合わせることで酵素工学を強化

12

2025-02-22

生成生物学 (generative biology) の新展開:原核単細胞生物のAIモデルEVOが全生物界のAIモデルEVO 2へと進化

13

2025-02-24

ダウン症の21トリソミーに対する過剰な染色体の除去とレスキューを対立遺伝子特異的CRISPR/Cas9編集技術により実現

14

2025-01-26

[20250126更新新型コロナウイルス感染症の罹患後症状 / 後遺症 ; Post-Acute Sequelae of COVID-19 (PASC) / long COVID

15

2024-05-12

HITI法による正確なDNAノックインによりマウスモデルにおいてクリスタリン網膜症を治療

16

2021-06-08

[20210608更新] [解説新型コロナウイルスのスパイク (S)タンパク質とは?

17

2025-02-18

ブリッジRNAは遺伝子編集と治療においてCRISPRを凌駕するか?

18

2025-02-12

米国FDA、遺伝子編集を施されたブタからヒトへの腎臓移植の治験開始を承認

19

2025-02-14

DNA編集からRNA編集へ

20

2025-02-19

[20250219更新抗体を利用する研究が効率と再現性の向上へと動き始めた

21

2025-02-03

脂質ナノ粒子による肝細胞やT細胞へのmRNACas9 RNPの送達効率を向上させるイオン化脂質

22

2025-02-06

「永久に分解されない化合物」PFASを分解する微生物Labrys portucalensis F11

23

2024-11-13

[20241113更新] AlphaFold3へのアクセス制限が物議を醸す - その半年後ソースコードがGitHubから公開された

24

2025-02-03

ついに出芽酵母ゲノム全合成の最後のピースが埋まった - 初の真核生物ゲノム合成

25

2025-02-22

[20250222更新世界初のCRSIPR遺伝子治療承認 - CRISPR/Cas9による鎌状赤血球症とβサラセミアの治療

26

2025-02-16

脳腫瘍モデル化のためのヒト胎児脳オルガノイドの作製とそのCRISPR工学

27

2025-02-25

[20250225更新メモ:CRISPR-Casの一連のエフェクターのサイズ (aa)PAM

28

2025-02-11

米国科学界が反「"違法な"多様性・公平性・包括性」大統領令に揺れている

29

2024-11-19

[20241119更新ゲノムを生成するAI "Evo"出現 -  進化を超えて新奇なCRISPR-Casシステムを創出

30

2025-02-11

精密 (個別化がん医療:これから4年間多様性を排除する米国では、こうした研究が行われなくなるだろう

このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント

コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット