crisp_bio

論文・記事紹介:CRISPR生物学・技術開発・応用 (ゲノム工学, エピゲノム工学, 代謝工学/遺伝子治療, 分子診断/進化, がん, 免疫, 老化, 育種 - 結果的に生物が関わる全分野); タンパク質工学;情報資源・生物資源;新型コロナウイルスの起源・ワクチン・後遺症;研究公正

 CRISPR/Cas12aシステムは多様な分子診断ツールのベースになっているが、RNAを直接検出し、特定のDNA点変異を同定することは依然として困難である。中国の研究チームは今回、crRNA内のスペーサー配列に分割部位 (split site) を設けることで、野生型crRNAと同等の効率でCRISPR/Cas12a(LbCas12a)を活性化し、トランス切断を可能にするシンプルな工学的アプローチを報告する [グラフィカルアブストラクト参照]。

 このスプリット型crRNAは、3'末端をRNA断片に置換することでRNA標的の認識を促進し、ssDNA標的に対する点変異特異性を高め、前増幅を必要とせずに、高感度かつ高特異度なmicroRNAおよびDNA点変異を検出可能にした。

 臨床検体の検証のために、フェムトモルレベルの検出を可能にする逆蛍光増強ラテラルフローテストストリップ(reverse fluorescence-enhanced lateral flow test strips: rLFTS)を構築した。さらに、このスプリット型crRNAベースのCRISPR/Cas12aシステムは、miRNA-21の細胞内およびin vivoイメージングを介して腫瘍細胞も効果的に認識した。

[関連crisp_bio記事]
[出典] "Simply Engineered crRNA with CRISPR/Cas12a System Enables Wide-Scope Nucleic Acid Biomarker Analysis" Zhao S [..] Wang S, Zhou D, Gong X. Nano Lett. 2025-05-12. https://doi.org/10.1021/acs.nanolett.5c01939 [著者所属] Tianjin U and Tianjin Engineering Center of Micro-Nano Biomaterials and Detection-Treatment Technology, Tianjin Medical U General Hospital, Tianjin Centers for Disease Control and Prevention
このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント

コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット