[注] GM作物 (Genetically Modified Organisms: GMOs); GE作物 (Genome-Edited Crops)
GM/GE作物内のトランスジーンは、次世代シーケンシング技術を用いた全ゲノムシーケンス(WGS)によって可能ではあるが、大量のシーケンスデータを必要とすることから、有用性が損なわれている。この課題はトランスジーン・エンリッチメントによって解決可能である。
国立医薬品食品衛生研究所を主とする日本の研究チームは今回、CRISPR/Cas9システムを介したエンリッチメントに増幅フリーのロングリードナノポアシーケンスを組み合わせたアプローチを検証した。具体的には、トランスジーンの標的要素をCas9で切断した後、アダプターをライゲーションすることでトランスジーンを選択的にエンリッチメントし、ナノポアシーケンスで解析する。
エンリッチメント対象として今回、GM作物やGE作物の開発に頻繁に使用されるトランスジーンの3つの要素をターゲットにして、この戦略がWGSよりも効率的にトランスジーンを検出できることを実証した。
[出典] "Determination of Transgenes in Crops by a Strategy Combining Cas9 Targeting with Amplification-Free Long-Read Nanopore Sequencing" Narushima J, Yoshiba S [..] Shibata N. ACS Agric Sci Technol. 2025-05-30. https://doi.org/10.1021/acsagscitech.5c00175 [著者所属] 医薬品食品衛生研究所, 北海道立衛生研究所, 農研機構, 昭和女子大;
グラフィカルアブストラクト
コメント