[In this issue] Focus on Human 2.0
  • 目次に相当
  • 1978年に最初の体外受精(in vitro fertilization, IVF)児Louise Brownが誕生して以来、世界中で5百万人の試験管ベビー(tube babies)が誕生してきた。着床前診断(Preimplantation genetic diagnosis, PGD)も中国をはじめとして普通のことになりつつある。イギリスで合法化されたミトコンドリア置換療法(mitochondrial replacement therapy, MRT)について、CRISPR-Cas9による生殖細胞系列編集技術及びPDGと対比しながら、IVFクリニックにおけるMRTに対する厳格な管理および出生児の徹底したフォローアップが必要と論じた。
  • ’前臨床’胚編集研究をこのまま進めて良いのか? - 米国研究チームによるヒト胚ゲノム編集心疾患変異修復研究(以下、Ma研究)を契機とするケーススタディー:全米科学アカデミー(NAS)と国際幹細胞学会(ISSCR)のガイドラインはいずれも、生殖細胞系列のゲノム編集をin vitroでの胚研究に限定しているが、NASは、将来、生殖への展開を目指した第I相試験(first-in-human試験)へ進むことを認める10条件を挙げている(Table 1)。ここではその中の3条件に注目してその問題点を指摘:(1)他に’reasonable’選択肢が無い;(2)重篤な疾病や状態の予防に限る;(3)公衆の幅広く巻き込みつつ社会的利益とリスクを継続的に再評価
  • 公衆は遺伝子編集とその応用をどう見ているのか? - 欧州10カ国と米国居住者のべ11,716人を対象として、出生前と成人を対象とする疾患治療と強化(記憶と学習機能の改善)を目的とするゲノム編集に対する意識調査結果;治療への支持が強化より高いなど。
[Feature] Revisiting the Warnock rule(1984年に発表された生殖技術に関するワーノック・レポート(Warnock Report)において、ヒト胚研究は受精後14日に限るとされた)
  • 専門家アンケート調査(ヒト胚研究を対象とする14日ルール(*)を再評価する時が来たのではないか?;14日を超えてヒト胚を成育させ続けることで、何を学べるか?;14日の制限を伸ばすとすれば何日か?また、いかなる道徳的および倫理的基準に基づいてか?;ヒト胚を培養する適切な枠は、幹細胞由来などの’synthetic embryo-like’ entityにも合理的か?;14日ルールを変えると刷れば、関心ある層全てからのインプットを活かしつつ変更していく段取りはどうあるべきか?;この変更に公衆はどう関わっていくべきか?国際社会がヒト胚研究のルールを確立した英国の経験に学ぶことは?;研究コミュニティーが変更を議論するタイミングに、各国の政治的状況が与える影響は?;14日ルールに対する国際的合意の重要性は?
  • ヒトのミトコンドリア病遺伝を断つ生殖補助医療 - ミトコンドリアゲノム(mtDNA)は、酸化的リン酸化に必要な37遺伝子をコードした16,569塩基の環状ゲノムであり、mtDNAの変異は、筋肉や脳といったエネルギーを必要とする組織が不全に至るミトコンドリア病をもたらす。ミトコンドリア病は不治なことから、ミトコンドリア置換療法(MRT)により病原性mtDNAの遺伝を抑制することに注目が集まっている。MRT研究の進展と手法の比較(前核移植法;卵子紡錘体移植法;極体移植法)および解決すべき技術的課題をレビュー
  • MRTにおける 'mitochondrial reversion'.の問題 - MRTの際に少量の変異ミトコンドリアがまぎれ込み、その後、ドナー卵からの正常ミトコンドリアを圧倒する現象である’ 'mitochondrial reversion’に関する議論と、2000年代初めにMRTを受けた〜30人の追跡調査。
  • より良い存在へ? - CRISPR/Cas9技術を念頭に、ヒト胚ゲノム編集の技術的課題、社会的・倫理的課題などを、遺伝子疾患の治療とヒトの身体的・精神的強化の観点から議論
  • DNAに基づく生 - DNA dating事業の始まり、不妊症遺伝子診断、精子と卵子のスクリーニング、出生前診断など
  • ヒト細胞に関わるバイオテクノロジー利用の倫理基準 - 2015年に開催された“Biotechnology and the Ethical Imagination: A Global Summit (BEINGS)” 由来の作業部会の報告
  • 生殖系列細胞改変に関連する最近の特許一覧(9件)
[ヒト胚ゲノム編集関連ブログ記事]
  • 2017年04月10日 CRISPR関連文献メモ_2016/04/12 - [NEWS] 中国で2回目のヒト胚ゲノム編集
  • 2017年08月03日 CRISPRメモ_2017/08/03 - 1.ヒト胚ゲノム編集:米・韓・中の共同研究チーム、心疾患病因変異の高効率・高精度修復を実現
  • 2017年09月22日 ヒト胚のCRISPR/Cas9ノックアウト実験からOCT4が胚形成に必須であることが明らかに