(創薬等PF・構造生命科学ニュースウオッチ 20160520)Corresponding author: Ingo H. Greger (MRC Laboratory of Molecular Biology)神経伝達とシナプス可塑性の中核を成すAMPARs(AMPA-type glutamate receptors)は主として、GluA1からGluA4までの4種類のサブユニット ...
もっと読む
タグ:クライオ電顕
ボルタ位相板を用いたクライオ電顕
(創薬等PF・構造生命科学ニュースウオッチ 20160512)Nature Methods 誌5月号が、Max Planck Institute of BiochemistryのR. DanevとW. BaumeisterのeLIFE 論文“Cryo-EM single particle analysis with the Volta phase plate.”をハイライト位相板は電子顕微鏡内部の回 ...
もっと読む
ヌクレオソーム再構築デアセチラーゼ複合体(NuRD)形成と機能の構造基盤
(創薬等PF・構造生命科学ニュースウオッチ 20160501)Corresponding author: John WR Schwabe (University of Leicester)NuRD(nucleosome remodelling and deacetylase)は、ヒストン脱アセチル化酵素とATP依存クロマチン再構成活性と2種類の活性を備え、クロマチンの高 ...
もっと読む
[HIGHLIGHT] 次世代抗マラリア剤としてのプロテアソーム阻害剤をクライオ電顕構造から設計する
(創薬等PF・構造生命科学ニュースウオッチ 20160420)Corresponding authors: Camille Le Chapelain & Michael Groll (Technische Universität München)ヒトに対して最も重篤な症状をもたらす熱帯熱マラリア原虫(Plasmodium falciparum )に対する第一の選択肢はアー ...
もっと読む
ジカウイルスのクライオ電顕構造(分解能 3.8 Å)
(創薬等PF・構造生命科学ニュースウオッチ 20160407)Corresponding authors: Michael G. Rossmann; Richard J. Kuhn (Purdue U.)中南米を中心として感染が拡大しているジカウイルス (Zika virus, ZIKV)については、先天性小頭症、ギラン・バレー症候群、脳組織損傷との ...
もっと読む