crisp_bio

論文・記事紹介:CRISPR生物学・技術開発・応用 (ゲノム工学, エピゲノム工学, 代謝工学/遺伝子治療, 分子診断/進化, がん, 免疫, 老化, 育種 - 結果的に生物が関わる全分野); タンパク質工学;情報資源・生物資源;新型コロナウイルスの起源・ワクチン・後遺症;研究公正

タグ:薬剤耐性

 抗菌薬耐性(antimicrobial resistance: AMR)は、治療の有効性を損なう公衆衛生上の重大な脅威である。主にプラスミドを介した遺伝的可変性と遺伝子の水平移動によって促進される耐性病原体の蔓延は、医療システムに重大な課題を突きつけている。ブラジルの研究チームによ …
続きを読む

 デシタビン(Decitabine: DAC)は、よく知られたDNAメチル化阻害剤であり、急性骨髄性白血病の治療に応用されてきた。しかし、臨床試験の結果、DNAメチル化の低下は臨床効果とは相関せず、再発が多いことが明らかになった。中国の研究チームが今回、DACの抗腫瘍メカニズム …
続きを読む

 肺炎桿菌(Klebsiella pneumoniae)は、医療現場や地域社会で多発する感染症の原因菌の一つである。主にST147(ファウンダー ST)、ST273、ST392を含むK. pneumoniae CG147は、様々なカルバペネマーゼに関連するMDRクローンとしてグローバルに優勢になったクローンの一つで …
続きを読む